自作6号機(14号機)

自作6号機

2008.10.26撮影
CPUはファンレスにしました。
スペック
建造時 現在
Mainboard VIA PC-2500G(ID-PCM7G CN700&VT8237R+)
CPU/Clock C7-D@Esther 1500MHz(Onboard)
メモリ DDR2-533 512MB(NB) 2GB(PQI 1GBx2, MAX)
HDD Seagate 250GB(Serial ATA)
ビデオ VIA Unicrome Pro IGP(Onboard)
システム CentOS 5.1

●紹介&概要

 実家の8号機の後継として作ったメールサーバ以外の汎用サーバマシンです。気付いたら通算14台目のマシンです。
 8号機はコンデンサが妊娠したので交換したことと、電源が500円のジャンク電源であること以外、特に問題があるマシンではありませんでした。ただ、HDDがぐちゃぐちゃなことと、向こうで鯖が必要になると困るので新たに組みました。

●ハードウエア概略

 マザーボードはVIAのPC-2500Gです。VIAと言えば省電力MBのEPIAやmini-ITXで有名ですが、このボードは平たく言うとそのEPIA等のMicroATXバージョンです。ただ、CPUがC7-Dと、通常のC7よりやや消費電力が大きめです。
 PC-1500番台と悩んだのですが、市場価格が暴落しているDDR2が搭載できるこちらを選びました。メインのHDDを初めてSATAで接続したマシンです。

 メモリは最初、512MBでしたが、調子乗って1GBx2 2GBと限界まで積んでしまいました。メインのHDDは初めてSerial ATAを使いました。

 OSはCentOSです。今までずっとRedHatの系統を使っていましたが、RedHatの割と正当な後継である、Fedoraはもう付いていけません。

戻るホーム